築10年‥
せっかく建てたのに色褪せが気になってきた
株式会社熊本装建
見積り・相談は何度でも 無料 です

色褪せの原因

壁の色あせの原因はさまざまですが、基本的には経年劣化によるものです。色あせを完全に防ぐことは難しく、いずれ必ず起きてしまう避けては通れない症状のひとつです。色あせの原因を知っておくことは外壁のメンテナンスにも有効です。

ここでは色あせについての2つの原因を解説していきます。

紫外線による色素劣化

外壁の色あせの原因のひとつは、紫外線による色素劣化です。外壁は常に太陽からの紫外線を浴びています。紫外線を浴び続けることで、色の元となる顔料の結びつきが破壊されて色あせに繋がっていきます。

北側の外壁よりも南側の外壁の方が太陽からの紫外線を多く浴びる為に色あせが進んでしまう原因にもなっています。

また、顔料中の原子同士の結びつきは色によっても強さが異なります。結びつきの強い色は色あせしにくく、弱い色は色あせが進みやすい傾向にあります。

素材自体の変質による変色

外壁の色あせは、素材自体の変質によっても変色することがあります。

紫外線による色素劣化と同じように、酸素や水、日光によって外壁の素材自体が変わることが原因です。変質の代表的な症状としては、金属の酸化があります。金属製の外壁の場合には、素材自体が酸化することで錆びや変色の症状が発生します。

一般的な錆びは素材の劣化に繋がりますが、銅板の緑青(ろくしょう)のように酸化することで素材自体を保護する効果が期待できる変質もあります。

色褪せてきたら
Check!
どれくらいで色褪せが目立ち始める?
環境にもよりますが約5年で色褪せが目立ち始め、10年前後で塗り替えることが一般的です
Point
1

色褪せしやすい色

色あせや変色しやすい色

原色に近い濃い色や鮮やかな色は色あせしやすい傾向にあります。赤色は、塗料に含まれる顔料が耐光性が低いために色あせや変色が起きやすい色です。

黄色や緑も色あせや変色が起きやすい色です。中でも鮮やかな黄色や緑の場合には、色あせや変色が目立ちやすくなります。紫色は赤色に近い紫と青色に近い紫によって色あせや変色のしやすさが変わってきます。

赤色が多く含まれる場合には、色あせや変色が起きやすいので注意が必要です。

 

Point
2

耐久性の高い塗料を選ぶ

色あせ回避のためには耐久性の高い塗料を選ぶことが大事です。

塗料の耐用年数

塗料の種類 耐用年数 

アクリル塗料5~8年

ウレタン塗料7~10年

シリコン塗料10~15年

ラジカル(制御型)塗料12~15年

光触媒塗料12~20年

フッ素塗料15~20年

無機塗料20~25年

ただし、フッ素や無機塗料といった耐久性の高い塗料は、外壁塗装する際の費用が高い傾向にあります。さらに塗膜が硬くなるのでひび割れなどのデメリットもあります。

 

お気軽にお電話でご連絡ください
0120-951-141 0120-951-141 096-342-4832 096-342-4832
受付時間:10:00~19:00
Access

外壁塗装工事の他屋根工事にも携わっており熊本市内の多くの現場で対応しています

概要

店舗名 株式会社 熊本装建
住所 【第一事務所】
熊本県熊本市北区室園町18-44
フリーダイヤル 0120‐951‐141
固定番号 096-342-4832
営業時間 8:00~18:00
最寄り 熊本市を中心に県内

アクセス

住まいのお困りごとを解決に導くことを目標に、外壁塗装・屋根塗装をメインに手掛けています。熊本市内をはじめとして県内で幅広く活動を続けており、リーズナブルかつ高品質を実現した施工で、数多くの施工実績を誇ります。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事